2019年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
あっという間に年末!大晦日!このパターン毎年やってます。
本当に一年短くて、まぁ記事もほぼほぼ書かなかったのですが、年末年始の記事は恒例となっているので、自分のメモ的な意味も込めて、今年一年を振り返ってみたいと思います。
過去の年末の記事はこちら。12年からやってるのかと思うと感慨深いです。
・2018年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2017年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2016年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2015年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2014年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2014年度版「EFG-Drive」のゲームを振り返ってみる!
・2013年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2012年度版「EFG-Drive」のゲームを振り返ってみる!
2018年購入・プレイしたゲーム一覧。
-1月- | -2月- |
なし | なし |
-3月- | -4月- |
PS4/ルルアのアトリエ
~アーランドの錬金術士4~ |
なし |
-5月- | -6月- |
なし | PS4/SAMURAI SPIRITS |
-7月- | -8月- |
なし
|
PS4/アズールレーン クロスウェーブ |
-9月- | -10月- |
PS4/ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ |
PS4/ペルソナ5 ザ・ロイヤル |
-11月- |
-12月- |
PS4/シェンムーIII | なし |
2ヶ月に1本くらいは買いましたね~。アトリエが2作買ってますし、ネルケも合わせたら3作発売されたってすごいなぁ。
個人的ベストゲームは「レッド・デッド・リデンプション2」です。
今年発売ではないですが、9月くらいにプレイしたのかな~、兄から借りてプレイしました。「レッド・デッド・リデンプション2」本当に素晴らしいゲームでしたよ。前作も大好きで、それはもうPS3のときに好き放題やったものですが、前作以上の出来でした。オープンワールドってこういうのだよなぁって思いましたね。私はオープンワールドのゲームはあまり多くプレイしていないのですが、これを超えるのはなかなか難しい気がします。
何より主人公であるアーサーのかっこいいこと。もちろん前作の前の話なので、前作主人公のジョンも出てきます。西部劇の世界を馬を乗って駆けるのは、それだけで面白い。ちょっと馬を走らせると、何かしらイベントが起こったり、困ってる人かと思ったら強盗だったり、すごいなこれ!とプレイしました。グラフィックも最高です。
ついに発売された「シェンムー3」などなど
いやー、本当に発売されるのかな、なんて失礼なことを思ってしまいましたが、本当に発売されました。1年前に1&2をプレイ済だったので、2の直後から話が始まるのは感動しました。DC版の2の続きですよ?それだけですごい。
少しプレイして、これはシェンムーですわ…と思わる作りはびっくり。システム的に不便さを覚える方もいらっしゃるでしょうが、シェンムー好きなら耐えれる範囲かと。ただ、ストーリーは、ええ!ここで終わるの?と少し肩透かしを食らった気分でしたが、4に期待ですね。
サムライスピリッツ、これもXbox360で発売された閃以降の新作でしたね。発表されたときはマジで?!グラすげぇぇぇ!と期待したもので、いざ発売されてプレイすると、期待以上の出来栄えで驚きました。右京さんばっかり使ってましたが、とても楽しめましたね~。オンラインが熱い!あと血しぶき表現がお見事!これ大事です。DLCキャラクターが出揃ったら、改めてプレイしたいですね。ミナがどんな動きをするのか、すごくやってみたい。この調子でKOFの新作も期待してます。
ライザのアトリエもキャラクターデザインで大変話題になりましたね。あのデザインはスゴイ。実は「リディー&スールのアトリエ」を3ヶ月以上プレイしてて、やっとクリアしたのがライザの発売日の少し前。少しアトリエは休憩しようとRDR2やらやってたので、まだ未プレイなんです。戦闘やグラフィックがガラッと変わってるので、プレイするときを楽しみにしてますよ。
P5ロイヤルも序盤からニヤリとできる要素がありますね。ただ、無印P5を2周クリアしてプラチナトロフィー取得しているので、さすがに3周目となるとペースもゆっくりになってしまい、まだ全体の1/3程度しかプレイできてないです。早く三学期をプレイしたいな。
ゲーム以外は、映画館に1番足を運んだ年でした。
映画館、今年はかなり行ってきましたよ。ほとんどアニメですけれど、最近はTVシリーズ放送からの劇場版という流れが多いですね。
・PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 3作
・グリザイア・ファントムトリガー
・劇場版 響け! ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜
・ガールズ&パンツァー 最終章 4D ~第1話+第2話~
・ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 永遠と自動手記人形
・冴えない彼女の育て方Fine
アニメだけでもこれだけ行きました。ターミネーターとか、他にも行きましたけれども。ユーフォも最高の出来栄えでしたね。京アニのあんな痛ましい事件が起きるとは、誰が想像できたでしょうね…。ヴァイオレット・エヴァーガーデンが公開されたときは感極まりました。映画館で涙を流すのは10年以上なかったのに、後半は涙が止まらなく、素晴らしい作品でした。
冴えカノもこれ以上ないエンディングで、ファンとしてはもっと冴えカノの世界が見たい~!と思うのですが、綺麗に終わりすぎて、終わった…と燃え尽きた感じです(笑)
ガルパンは人生初のMX4D体験で、最高の体験ができました。あんなに激しく揺れるとは…。
ただ、映画もマナーを守って見ましょうね…。途中でスマホ見たり、前のめりの前傾姿勢で見る人をたまに見かけますが、本人が思っている以上に目立ってます。映画料金も上がってますし、せっかくの時間、いいひとときにしたいですからね。
2020年はいよいよ次世代機の年!
去年の振り返りで2020年くらいにPS5発売じゃないのかな~と書きましたが、現段階の情報では、予想通り2020年末に発売されるそうですね。同じくXbox Series Xも。
PS5はおそらくPS4互換が付くかも、ということで、これは嬉しい機能だなーって思ってます。レイトレーシングとかはPCで良いグラボを積めばすでに体験できますから、目新しくはないかなー。グラフィック重視のゲームを私はあまりプレイしないところがあるので…。ロード時間もほぼほぼなくなるのは嬉しいですが、PS5でPS4のソフトを起動したときのロード時間も気になるところ。PS4互換だけでなく、PS3のゲームもできたらな…。とにかく、その他にどんな新しい機能がPS5に搭載されているのか、とっても楽しみですね。
でも、待ちに待ったPS5とはいえ、私はおそらく発売日にはよっぽどのソフトが発売されない限り買わないと思います。もちろんいずれは必ず買いますよ。情報はずっと追いかけますが、実際買うのは、1年くらい待ったあとの新型の頃に…とかも可能性としてあるかもですね。
個人的には「ワンダと巨像」をPS5でもう一度リメイクしてほしいですね~。PS3,PS4とリメイクされましたし、その度にハードスペックが上がるとPS2のソフトがこんなにすごくなるんだ!とある種の技術デモのように感じているので、ぜひやってほしいな~って思います。
あとは、VRの後継機も何気に期待してます。話題になるソフトが発売されなかったからかな、今年はPS VRはあまり話題にならなかったですが、もしVR2のような新機種が出るのなら、ほぼコードレスで小型で、高画質で、映画も快適!とかならすごく欲しいです。あとはやっぱり値段次第かなぁ。ANUBISは一度はプレイしてみたいな。
2020年、未来ですねぇ。私は全然実感がなくて、まだ2015年くらいで止まってるように感じます。今年は11月とかひどい風邪をひいたりして、後半は特にぐったりしてました。来年こそは、元気で毎日が良い気分でいられるような、そんな年になればいいなと思っております。今年は全然記事を書けなかったので、少しでも読んでて面白かったーとかためになったなーとか、暇つぶしにはなったかなって記事を書けたらいいなと思っております。
それでは、良いお年を~。
関連記事
-
-
デレステ2周年、おめでとうございます。豪華なキャンペーンいろいろ!
とんと更新していなかったのですが、9月になりデレステは2周年を迎えましたね。 デレステ2周年!おめ
-
-
[パズドラ]初めての+297キャラ完成!大喬小喬に振りました。
やったー、先日ついに初+297のキャラができました。初めて+297を振ったのは…「凛聖の双華神・大喬
-
-
今回だけは甲クリア無理かも、と覚悟した2016年春イベント奮闘記録、その1。
艦これの2016年春イベント、プレイされている方も多いのではないでしょうか。私もそんな一人です。
-
-
[パズドラ]クリスマスガチャ2回だけ!回した結果は…!
もう早いものでクリスマス直前。ソーシャルゲームなどでクリスマスイベントが開催されていますね。パズドラ
-
-
楽天レンタルを初めて利用してみました。ゲームやアニメのサントラなども多く、スポットレンタルがかなり便利で驚きです。
※2011年12月の記事です。 どうしても借りたいCDがあり、楽天レンタルを初めて利用してみま
-
-
[パズドラ]ハトホルやネフティスはいずこ…3400万DLゴッドフェス(後半)6回の結果。
「そろそろ優秀なリーダーをゴッドフェスで引きたい」という前回の記事。『3400万DL達成記念イベント
-
-
Nexus7で電子書籍閲覧の日々。オススメ電子書店はどこ?
もう3月です。放置しすぎてました。記事書かなきゃ~・・・と日々思いつつも、凝った記事書かなきゃ・・・
-
-
[パズドラ]大喬&小喬スキル上げ完了!さぁ次は太鼓の達人コラボでクイックボムのスキル上げだ!
聖の龍騎姫、昨日で終わってしまいましたね。大喬小喬のスキル上げ、いかがでしたでしょうか。 私は
-
-
やったー、クラーケン落ちたよ!…ってパズドラやってる場合じゃないんですけども。
パズドラを少々やっておりまして…といっても1年近くやってるので少々では無いかと思いますが、水
-
-
PS5予約までの長い長い道のり。
いよいよPS5発売目前! 2020年11月12日、ついに次世代機となる「プレイステーション5
- PREV
- 平成最後の記事となりました。
- NEXT
- nasneの後継機にDMR-BRT1060買いました。