2016年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
記事書かなきゃなーと思いつつもダラダラしちゃったり、ひどい風邪を3週間ほど引いてたり、ペルソナ5に160時間も時間を盗まれたりで、あっという間にもうすぐ今年も終わりになってしまいました。
2016年最後の記事、恒例の1年振り返り記事を書こうと思います。
過去の年末の記事はこちら。
・2015年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2014年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2014年度版「EFG-Drive」のゲームを振り返ってみる!
・2013年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
・2012年度版「EFG-Drive」のゲームを振り返ってみる!
2011年から始めたこのブログ、もう5年目も迎えてしまいまして、毎日記事を書かない割には続けてるなぁとしみじみ思っちゃいます。
では恒例の今年購入したゲームを振り返ってみます。
2016年購入・プレイしたゲーム一覧。
-1月- | -2月- |
PS4/オーディンスフィア レイヴスラシル | PS4/戦場のヴァルキュリア リマスター |
-3月- | -4月- |
なし
|
なし |
-5月- | -6月- |
PS4/ギルティギア イグザード レベレーター | なし |
-7月- | -8月- |
PS4/アイドルマスター プラチナスターズ
|
なし |
-9月- | -10月- |
PS4/ペルソナ5
|
なし |
-11月- |
-12月- |
PS4/フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ PS4/ファイナルファンタジー15 (現在プレイ中) |
PS4/人喰いの大鷲トリコ |
毎年書いてる買ったゲーム、プレイしたゲーム一覧。PS4一色となっていますね。PS4を購入した去年からPS4に完全移行したという感じでしょうか。
今年の個人的ベストゲームは「ペルソナ5」
「ペルソナ5」いやーすごかった。ネタバレになるので何も言えませんが、個人的には3より4より、一番好きかもです。ずっと発売を待ち望んだかいがあったというものです。プラチナトロフィー取得までプレイして、合計160時間以上掛かりましたが、全然飽きることなくプレイできて、楽しめました。ペルソナ4のように様々なメディアや別ジャンルでもいいのでストーリーを広げてほしいな~。
1月と随分前に感じますが「オーディンスフィア レイヴスラシル」も今年でしたね。これもやり込みましたが、何年も前のPS2のゲームとは思えない出来栄えで、ストーリーも音楽もグラフィックも、「オーディンスフィア」って最高に面白いゲームだったよねって思っていたのは、思い出補正じゃなかったんだなぁと再確認できたゲームでした。もちろんさらに遊びやすくシステム周りも改善されていて、古臭く感じない最高の形のリメイクだったと思います。
トリコも昨日やっとこさクリアし終えて、途中どうしても謎解きが分からなく、四苦八苦しちゃいました。柔軟な発想ができなくなってしまったのか、もう年ですね…。こちらも感動的作品でしたね。エンディングは目頭が熱くなってしまいました。とにかくトリコがかわいいかわいいゲーム。
FF15はこれからプレイするところなのですが「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」を映画館に観に行きまして、想像以上に面白く、FF15の世界観がとても気に入ったのでプレイが楽しみです。
PS VRも出ましたね
「VR元年」とニュースでも取り上げられるほどVRが広く認知された年ではあったと思いますが、PS VRはまだまだ在庫がなく、まだ一度もVRというものを体験したことがありません。2017年はもっと普及して、色んなVRゲームが出るんだろうなぁと思うと、楽しみですね。
PS VRで「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」をプレイするのが夢だなー。
艦これもまだまだ現役提督です。
艦これも続けてまして、現在甲勲章8個、艦娘コンプもなんとか維持できてます。去年の記事ではグラーフ掘りに96周かかったと書いてましたね。
16年春イベントはなかなかの地獄っぷりで、16年夏はAquila掘りで59周、ついこの間の16年秋イベでは山風と邂逅するのに98周しました。相変わらずのドロップ運の無さにイベントが終わる度にほっとしてます。
ついこの間の秋イベ。どこが中規模作戦…?E-4が難しすぎて、逆にE-5が簡単というか、ボスS勝利がしやすく楽しかったのが印象的。
ちなみに「艦これ改」は未だ購入していないのですが、もうじき出荷終了しちゃうそうで、買ったほうが良いのかどうしようか、悩んでます。
ゲーム以外での変化
ゲームの事ばかり書いてますが、ゲーム以外で今までと変わったな~と思うのは、ずばり電子書籍かなと。
めっきり紙媒体でコミックを買うことがなくなりました。もっぱら電子書籍で本を買ったり、半額セールや話題作の1巻無料で夢中になってハマって、続巻を買ったりなど、見るジャンルの幅も広がりました。
何より場所を取りませんから、便利ですよね。でも、3000円くらいする設定資料集やイラストレーターさんの画集なんかはデジタルより紙のほうがいいなぁと感じているので、電子書籍で買うのはコミックだけかな?
とはいえ、年が経つにつれ、電子書籍サイトで購入することが増えているなーと感じています。でも、大好きなマンガでCDや色んな特典が付いたら、電子書籍と両方で買うことになりそう。
2017年はどうなるかな?
今年はPS VRで盛り上がるのはわかっていましたし、FF15やペルソナ5、トリコといった大作が発売される年でしたから、大体の予想はできたのですが、2017年はどうなるんでしょうね。
「Nintendo Switch」が発売されますが、どんな風に展開されていくのか、またどんな新しい遊び方ができるのかは興味があります。
PS4 Proも兄が購入しましたが、思った以上の静音性で、自分も欲しいなー、なんて思うのですが、どこの店でも売り切れが多く、なかなか買えずにおります。もしPS4 Proにホワイトカラーが出たら、すぐにでも予約して買っちゃいそうです。
2017年、とにかく元気でいられることを第一に、ブログもほどほどにやっていけたら、と思います。年々健康には気をつけようという気持ちが強くなってきました。
2017年もどうぞよろしくおねがいします。ではでは、よいお年を。
関連記事
-
-
2017年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
もう12月、あっという間の2017年だったように感じます。今年はデレステの記事ばかり書いてた気がしま
-
-
デレステにてシンデレラフェス!80連の結果やいかに。
シンデレラフェスが開催されてましたね。デレステをプレイされている方はこの機会に運試しをしたのではない
-
-
2018年ですね。あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます! もう1月も7日ですけれども、ぐーたらしていたら記事を書くのが
-
-
ブライダルガシャ10連の結果は…。SSR確率変更にもびっくり!ジュエル貯めなきゃ。
いきなりのガシャ確率変更にびっくり! 6月末の事で恐縮なのですが、いやー驚きましたね~デレステ。プ
-
-
2014年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
「2014年度版「EFG-Drive」のゲームを振り返ってみる! 」ではゲームの事を振り返ってい
-
-
2015年になりました。あけましておめでとうございます。
年が明けちゃいました。新年あけましておめでとうございます! 今年も去年のように、楽しく記事が書
-
-
ウサミン欲しすぎる、年末シンデレラフェス64連の結果は!?
もう去年のことではあるのですが、年末にデレステにて「シンデレラフェス」開催されていました。
-
-
平成最後の記事となりました。
なんと今日で「平成」最後の日となってしまいました。 思えば一ヶ月前、新元号である「令和」が発表され
-
-
やったー、クラーケン落ちたよ!…ってパズドラやってる場合じゃないんですけども。
パズドラを少々やっておりまして…といっても1年近くやってるので少々では無いかと思いますが、水
-
-
フェス限に速水奏さん追加のシンデレラフェス10連結果!
iPad mini4に変えてから、初めてのシンデレラフェスがありましたね~。3月31日ま