PS3が録画可能なキャプチャボード「DC-HC1」をあれこれ試す!

ガジェット

DC-HC1-01

以前の問題箇所がたくさんあったPCをついに新調できたので、以前からずっと欲しかった キャプチャーボード・ドリキャプ「DC-HC1」を新しいPCに付けています。 私の主な用途は、ゲーム画面のキャプチャ。静止画も動画も昔からキャプチャしてみたくて、 パソコンの新調を機に思い切って購入を決めました。 新しいPCを購入したのは3月の中旬くらいだったのですが、実は「DC-HC1」は 3月の上旬には先に購入していました。それまでずっと品薄で、ようやく入荷したので勢いで購入してしまい・・・。 4月上旬の現在、ざっと見ましたが在庫はあるようですが、少ないと書いているところも。

キャプチャカードを「DC-HC1」に決めた理由

色々とあるキャプチャボードから「DC-HC1」を選択したのは理由があるのですが、 1番はBuildForceさんの「HDMIキャプボ DC-HC1&HDMIセレクターTHD42MSPを買ってみた」、 この記事を拝見してからです。アドバイスもいただいて、私が「DC-HC1」の購入決定打になった記事であります。 やはりHDCPスルーをしていることでPS3のゲーム画面もキャプチャ可能ということ、 そして64bit OSで4GB以上のメモリに対応していることです。私のパソコンは合計12GBのメモリを搭載してるので、やはり4GBメモリの壁を突破しているのが嬉し いですね。 細かいことを気にしてしまう性格で、両端に6pixelが黒く塗りつぶされるという現象が 非常に気になったのですが、実際使ってみるときになりませんでしたねぇ。

「アマレコTV」でさっそくキャプチャしてみました。

DC-HC1-08DC-HC1-07
付属のキャプチャソフトは評判があまりよくなかったので、定番と言われている「アマレコTV」を使っています。 とりあえず体験版やらプレイ中のゲームやらを適当にキャプチャ。PS3の本体設定を720p出力にして「テイルズオブグレイセスf」や「たっち、しよっ」 などプレイ。 いやー、いつでもキャプチャできるのは本当に便利ですよね。私はニコニコやYouTubeなどの 動画サイトに投稿したりはこのサイト以外でほとんどしないのですが楽しいですねぇ。

DC-HC1-06

このように両端に6pixel、合計12pixel黒く塗りつぶされますが、実際にプレイしていると気にならない程度かと。 格ゲーのコンボ動画やRPGのボス戦攻略など、様々な場面で活躍してくれるのではないでしょうか。 キャプチャが便利すぎて、最近では常にキャプチャできる状態でプレイしてることが多いです。

私のHDMIの配線環境

DC-HC1-04

こういった図を作成するのはとっても苦手なので見にくいと思いますが・・・(笑) 私の部屋にはテレビがありません。というのも、地デジ移行のときにどうしようか悩みまして、 そのときはブラウン管テレビでゲーム、テレビ視聴、パソコンはBenQ E2200HDモニターの環境でした。
でも、リアルタイムでテレビを見ることも少ないし、録画する番組といったらアニメが多いし テレビはいらないか、ということでBenQ E2200HD+DVDレコーダー(TOSHIBA VARDIA)の環境です。

PCモニターのE2200HDはまだHDモニターが少なかったときに購入したもので、 HDMI端子が1つしかありません。分配器(iBUFFALOのBSAK202)を使い、 これまでPS3&Xbox360とDVDレコーダー、ゲームとテレビ、という感じでを切り替えてました。

DC-HC1-02
画像は愛用のTHD42MSP。手動スイッチが気に入ってます。

今回「DC-HC1」が増えるとなると、 図のように1つHDMI端子が増えることになります。 不便だなーとは思いますが、しばらくはPS3&Xbox360の ケーブルを「DC-HC1」に付け替えて利用しようと思ってますが、 でもやっぱり不便だ・・・。 HDMI端子を2つ装備しているBenQのモニターに買い換えるか、 BuildForceさんで紹介されていたHDMI分配器「THD42MSP」を いつか買いたいですね。値段もお手ごろです。

おっとっと、マシンスペックはこちら。

■OS : Windows7 Home Premium (64bit)
■CPU : Intel Core i7-2600K
■メモリ : 12GB
■GPU : オンボード (Intel HD Graphics 3000)

設定を色々いじってみると、遅延もほとんど感じられず、ゲーム画面もヌルヌル動きます。 でも、これはマシンスペックに依存するでしょうね。肝心なマシンスペックを書き忘れていました。 ご覧のとおり、私のパソコンはグラボを積んでいませんが、 Intel HD Graphics 3000のおかげでしょうか?なんなく表示されています。

さてさて、肝心の動画は?

動画のキャプチャですが、最初は「アマレコTV」のAMVコーデックを利用していたのですが、 上のスクリーンショットのようにロゴが気になったので色々と調べてみました。 現在はアマレコTV+Ut Video Codec Suiteで利用しています。 でもAMVコーデックも優秀でしたし、今後何かあったらライセンスを購入するかも。 試しに「アスラズラース」体験版でAMV2MTとUt Video Codec Suite、 違いが分かるかどうか両方をキャプチャしてみま
した。 Ut Video Codec Suiteの設定はこのとおり。

DC-HC1-05 DC-HC1-03

「アマレコTV+AMV2MT」、「アマレコTV+Ut Video Codec Suit」で録画。 録画できたAVIファイルをYouTubeにアップしようとしたら失敗したので、 aviutlを使いMP4ファイルに変換しました。動画編集関係は素人なので、結構手間取りました・・・。 YouTubeも素人なので、これから勉強しないとなぁ。QuickTime使ったほうが楽に変換できたのかな?? どちらも約1分程度、約2GB近くあったAVIファイルを約180MBのMP4ファイルになり、アップロードしました。

「アマレコTV+AMV2MT」

「アマレコTV+Ut Video Codec Suit」

うーん、あんまり違いがわからないかも。しかしYouTubeにアップすると 元ファイルが60フレームでも30フレームに強制的に下げられるんですね。知らなかったなぁ。 アイマス2は60フレームなので30フレームになるとカクツク感じがよくわかるのですが、 どうやら体験版もアップロードしてはいけないみたいで、削除されてしまいました。

もう1つ「アマレコTV+AMV2MT」でキャプチャした、PS3「たっち、しよっ! ~Love Application~」

こちらも60フレーム固定というわけではないのでいい感じ。 うーむ、しかしアドベンチャーゲームとなるとやはりロゴが邪魔です。 とりあえずしばらくはあまり画質の変わりなどが分からないので、 コーデックはUt Video Codec Suit使ってみます。この画質ならどちらでも十分満足。

ひとつ不満点。自分だけ?たまにブルースクリーンになることが・・・。

動画のキャプチャー時、ごく稀にブルースクリーンになり英文が表示され、 強制的にPCが再起動させられることがあります。色々と試したのですが、ブルースクリーンになる条件は1080iで出力しているときにちょくちょくなるんですよね。
ブログの記事を書いているときに落ちたことがあり、保存する前だったら・・・と思うと ヒヤヒヤモノなのですが、いったい原因はなんなんでしょう。
「BuildForce」の管理人さんのDDさんにコメントをいただき、おそらくハード的な問題では、とアドバイスをいただいたのですが、まさにそうだろ うなぁ、と思ってます。 オンボードだからかな?ドライバを最新にしてみるとか、色々と試しながら様子を見たいと思います。

十分価値のある一品。ぜひオススメ。

私の環境ではなぜか1080i出力時ブルースクリーンで何度か落ちたことがあるものの、、 この症状がでたとしても十分に価値のあるキャプチャボードだと思います。 なにより64bit OS、4GB以上のメモリでも動くというのがやはりいいですね。 最近は高スペックパソコンもかなり安価で発売されていますし、快適に動く環境の方も多いのではないでしょうか。 ゲームの名シーンを自分でパソコンのHDDの中に残せる、というのは面白く、便利ですね。 値段も1万円もかからない程度なので、コストパフォーマンスも高いと思われます。 これからこのブログでも、「DC-HC1」を使ってゲーム動画を配信していけたら、と思います。 格ゲーとかシューティングとか、今度時間あるときに撮ってみたいなぁ。

コメント