平成最後の記事となりました。
公開日:
:
最終更新日:2020/12/30
雑記
なんと今日で「平成」最後の日となってしまいました。
思えば一ヶ月前、新元号である「令和」が発表されるまでは、次の元号ってなんだろうな~とか、ネットでの予想って当たるのかな~って思いましたが、まさか誰しもが予想できなかったような名前だとは、思いもしませんでした。
今年に入ってから、1月は特に忙しく、ブログを書く暇がなかったのですが、せっかくの平成最後の日です。平成という時代を生き、令和と次の元号に移る間、なにか残せないかなぁと考えたとき、あ、平成最後のブログ記事でも書いておこう!とふと思い立ちました。
平成ではいろんな名作ゲームが生まれ、私自身、何百というタイトルのゲームをプレイしたと思います。ファミコンをプレイすると、昭和っぽいな~このゲーム~(笑)とか今言っているように、私の好きなゲームが平成っぽいゲームだな~って言われたりするのかな~って思うと、なんだか感慨深いものがありますね。
明日から「令和」となりますが、このブログももう少し続けていこうと思っておりますので、令和となってからも、どうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
2015年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
あっという間にもうすぐ今年も終わりということで、2015年最後の記事として、毎年恒例の1年振り返り記
-
-
2017年、あけましておめでとうございます。
2017年になりました、新年あけましておめでとうございます。 去年が去年だったので、大きな目標
-
-
2018年ですね。あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます! もう1月も7日ですけれども、ぐーたらしていたら記事を書くのが
-
-
なんとか復旧、形になってきました。気分はリニューアル?これからの記事の方向性などのお話。
なんとかブログらしい形を取り戻してきました。いやー、もう全部の記事はおじゃんになったかと思ってかなり
-
-
2016年ですね、あけましておめでとうございます。
2016年になりましたね、新年あけましておめでとうございます。 今年の目標、特に意識しているこ
-
-
Nexus7で電子書籍閲覧の日々。オススメ電子書店はどこ?
もう3月です。放置しすぎてました。記事書かなきゃ~・・・と日々思いつつも、凝った記事書かなきゃ・・・
-
-
2017年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
もう12月、あっという間の2017年だったように感じます。今年はデレステの記事ばかり書いてた気がしま
-
-
2014年になりました!あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます! 今年も「EFG-Drive」、管理人のoto4may共々どう
-
-
2019年度版「EFG-Drive」を振り返ってみる!
あっという間に年末!大晦日!このパターン毎年やってます。 本当に一年短くて、まぁ記事もほぼほぼ書か
-
-
「EFG-Drive」オープンします!名前の由来(名前の決め方)のお話でも。
以前までのブログとは打って変わってカラフルな感じの、毛色が変わった雰囲気のブログ「EFG-Drive