[フィギュアレビュー]リボルテックヤマグチ No.113 アヌビス
ついに発売されました。ジェフティ・ANUBIS版ジェフティと続き、「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(アヌビス ゾーン オブ エンダーズ)」より、最強のオービタルフレーム、アヌビスがついにリボルテックで再現されました。
我が家にも届いたので、さっそくレビューしたいと思います。私の場合、リボルテックは撮影だけで時間がかなり掛かってしまうため、少し画像が少ないですが…。また、様々な方向からの写真は可動式なため、変なポーズな場合があるかも(笑)
発売前まではポーズが少ないのかな?と思っていたのですが、結構な種類が箱の背面に印刷されていました。フタを開けると、安定させるためのX字の台座の説明が。
アヌビス本体とスラスターは別にプラスチックで包装されています。スラスターにはケースが別に入っています!これはスゴイ。真ん中はビニールで包装されており、傷がつかないように梱包されています。
アヌビス本体だけを見ると、少し色が濃すぎるかな、という印象を受けましたが、スラスター部分や関節部の金属色を見ると、ああーアヌビスだーって感じですね。付属品はANUBIS版ジェフティとは違い、
スピア、しっぽ、コンテナとアヌビス本体に付けるパーツは少なめ。
まさに威風堂々としたアヌビス。「Z.O.E.」1作目のときは絶対に勝てない相手でしたね。指や赤くキツネのような鋭い目など、特徴的なところも見事再現されています。
このスラスターだけのボリューム感!ただただ圧倒されます!尻尾の少し上の方にスラスターをつけることができ、スラスターはかなり自由に動かすことができます。
スラスターを広げ、スピア装備も。スピアは組み立て前の画像の通り、アヌビス本体よりも長く、迫力満点です。
ノウマンが乗るアヌビスといえば、やはり腕を組んでいるポーズが印象的ですよね。
とにかく、ただただカッコイイという印象のこのアヌビス。スラスターを横に展開させると、30センチくらいはあるのではないでしょうか?ゲーム中では詳しく見ることができなかったオービタルフレームの隅々まで、様々な角度から見ることができるのは、原作ファンとしては本当に感動モノですね。
2012年にはHDリマスター版の発売も決定しています。ANUBISは名作中の名作なので、このリボルテックで少しでも興味を持たれた方には、ぜひ、アヌビスが登場するゲームの方もプレイして欲しいです。
関連記事
-
-
[フィギュアレビュー]セガ プライズ「新世紀エヴァンゲリオン」EXフィギュア Fruits Punch feat.okama アスカ
ずっと欲しかったセガから2010年10月に発売されたプライズのフィギュア、「新世紀エヴァンゲリオン
-
-
純正じゃないライトニングケーブルを買ってみました。
第5世代のiPod touchをずっと愛用しているのですが、つい最近、付属のライトニングケーブルが断
-
-
SONY NEX-C3D購入レポート!素晴らしい画質に感動です。
もう年末ですね~。今年の冬は寒いですが、皆様体調管理は大丈夫でしょうか。 さてさて前回Nexu
-
-
ついにXPからWindows7 64bitへ!パソコンを新調いたしました。
お久しぶりなoto4mayです。約3年前の4月頃に購入したCore 2 QuadのパソコンがSSDが
-
-
PS3「ソウルキャリバーV」ファーストインプレッション!自由すぎるキャラクリエイションはスゴイ!
ついに発売されました「ソウルキャリバー5」! まずは発売おめでとうございまーす! ソウルキャ
-
-
「パーツのぱ」5巻購入しました。今回も本楽さんがかわいい。
藤堂 あきとさんが描かれる、アキバの日常を描いた「パーツのぱ」5巻が発売されました。 ま
-
-
PS4 ProをHDDからSSDに換装しました。
去年の年末くらいだったかな、PS4からProに買い換えよう!とPS4 Proを購入して、ずいぶん時間
-
-
Nexus 7(2013)急きょ購入!もっと早くに買っておけばよかったなーと少し後悔。
毎日ブラウザのブックマークに入っているサイトを巡回するのが毎日の日課。その中の一つのITmediaニ
-
-
[フィギュアレビュー]セガ プライズ「新世紀エヴァンゲリオン」EXフィギュア Fruits Punch feat.okama レイ
「新世紀エヴァンゲリオン EXフィギュア Fruits Punch feat.okama」、アス
-
-
買って損なし!マクロスF 超時空スーパーライブ コズミック娘(cosmic nyaan)購入しました。
Blu-ray/DVDで11月23日に発売された「マクロスF 超時空スーパーライブ コズミ